塾長ブログ

2023/06/24
ブログ

"英単語や漢字など覚え方がわからない"と言ってくる生徒が多いが、対処療法的なテクニックではなく、根本的な勉強に対する向き合い方を改善すれば全てが良くなる!

今日はよく生徒たちから聞く悩み、「英単語や漢字など覚え方がわからない」という問題について話します。

確かに、一見するとこれは「覚え方」の問題のように思えます。でも、実はもっと深いところに答えがあるかもしれません。それは「根本的な勉強に対する向き合い方」です。

「根本的な勉強に対する向き合い方」とは何でしょうか。それは、学びを単なる「覚える」ことではなく、「理解する」ことと捉え直すことです。

例えば、英単語を覚えるとき、ただ単語とその意味を繰り返し覚えるだけではなく、その単語がどのような文脈で使われるのか、その単語が表す具体的なイメージは何かを理解し、関連付けることが大切です。それは、単語をただの情報ではなく、「意味のある単位」として扱うことを意味します。

同様に、漢字を覚えるときも、それが表す意味や由来、部首の意味などを理解し、それらを関連付けることが重要です。これにより、単に形を覚えるのではなく、漢字自体が持つ「ストーリー」を覚えることができます。

このように、「覚える」から「理解する」へと視点をシフトすることで、学びはより深く、より楽しくなります。また、このような深い理解は長期的な記憶につながり、忘れにくい学びを実現します。

なので、覚え方がわからないと感じたら、まずは自分の学び方を見直してみましょう。単なる情報の暗記から、意味のある理解へとシフトすることで、学びの質が向上し、覚えることの困難さも軽減されます。

学びは一生続く旅です。一緒に、より良い学び方を見つけていきましょう!

一覧に戻る